診療内容
物忘れ外来
「あれ?」ってなる物忘れ
増えていませんか?
認知症は正常に働いていた脳の機能が低下し、記憶や思考への影響が見られる疾患です。
2025年には認知症患者数が700万人前後になるといわれております。物事を記憶したり判断したりする能力や、時間や場所・人などを認識する能力が低下するため、実生活に支障が生じてきます。
それにより今まで普通にやれていたことが急にできなくなった、通い慣れていたはずの道がわからなくなった、同じことを何度も聞いたりするようになったなど
認知症には「あれ?」と思われるのサインや初期症状があります。
認知症のサインと初期症状
- 同じことを何度も言うようになった
- 忘れ物や探し物が多くなった
- 約束の日時や場所を間違えることが多くなった
- 帰り道がわからなくなった
- 落ち着きがなくなり、怒りっぽく、頑固になった
- 単純な仕事や計算に時間がかかるようになった
- 料理を焦がすなど失敗することが多くなった
- 同じ服を着たり季節外れの格好が増えた
上記が2項目以上当てはまる方は、認知症や前段階であるMCI(軽度認知障害)の可能性があります。
物忘れ外来について
自然な老化現象なのか、初期段階の認知症なのか。それにより治療方法も変わっていきます。
当院の物忘れ外来では、MRI(VSRAD)と認知機能検査「MoCA-J、MMSE(Mini-Mental State Examination)、
長谷川式、仮名拾い、TMT-A/B、計算、図形模写など」を行います。
予約していただければ同日検査し説明をいたします。
「これって認知症かな?」「家族の物忘れが気になるけどどうしたらいいかな」
「介護サービスを使いたいけどどこに相談したらいいのか」
「病院を受診したいけど診てもらえるかな」など、
認知症に関する様々なお困りなことがありましたらお気軽にご相談下さい。